
【WOMANブログ】キャンツーデビューは目前!? キャンプスキルをアップするノマディカの講座に初参加!(なっち)
《文・写真/なっち》
お久しぶりです! 最近すっかりアウトドアにハマっているレディースバイク用品店『Baico/バイコ』スタッフのなっちです(照)。
▲山中湖でオートキャンプしてきました~!
ブログを更新できなかった5月は、埼玉県川越で行われた『全日本モトクロス選手権』に、バイコの母体である『はとや』として出店したり、
『SCOYCO(スコイコ)』として出展した『2りんかん祭りWEST』のお手伝いで滋賀県へ行ったりと、バタバタさせていただきました。
そして、5月21日~22日には、編集長コバユリさんが代表を務めるMOTOアウトドアブランド『nomadica(ノマディカ)』さんが開催するデイキャンプ&キャンプイベント『NOMA-DAY-CAMP with プチノマキャン in 足柄』に初参加して、『バイクキャンプデビュー講座』を受けました!
(キャンツーデビューを夢みる私にとってはなんともありがたい…!)
この講座は一年を通じて全4回のカリキュラムで構成されていて、参加した日は第2回目「キャンプ道具のパッキングと積載の基本」についてでした。
バイクに荷物を積む際の重量やサイズの注意事項から、積載に必要な道具の紹介、実際に積載方法まで見せてもらいました。
積載後のバイクの取り回しをさせてもらい、車体を動かす大変さも実感…。
講座を受ける前は難しいイメージの積載でしたが、
荷物のパッキング方法や車体への積載まですべて見せていただきコツも分かり、
受講後は早くキャンプ道具を詰めてキャンツーしてみたい~!という気持ちに。
次回の講座は「テントサイトの作り方とキャンプ場での過ごし方」について。
詳細はこちらから確認できるようです。
https://nomadica2010.com/news/629703bc1c6fdf75751331df
講座後は、バイコのYouTubeチャンネル『バイコチャンネル!』のための動画をコバユリさんと一緒に撮影!
初心者&女子目線でのキャンプ&キャンツーに関わる質問に答えていだきました。
↓↓1本目のYouTube動画はこちら↓↓
撮影後は、コバユリさんのご厚意で、テンマクデザインより新しく発売された、ノマディカコラボのツーリングテント『テンゲルコンパクト』をお借りして宿泊。
ランタンで照らし出されると温かみのある綺麗な朱色のテントでした!
『テンゲルコンパクト』の詳細や、この日のキャンプについての記事は、バイコのブログに執筆予定ですので、ぜひチェックしてくださいね。
それでは以上、なっちでした~。
レディースバイク用品店『Baico』各ショップ、SNSへはこちらから↓
《なっち》
女性向けのバイク用品をメインで扱う通販ショップ『レディースバイク用品店Baico』の若手スタッフ。「世のバイク女子が求める商品を作りたい!」という野望を抱き日々奮闘中。愛車はSUZUKI GSX-R750とKAWASAKI D-Tracker125。ツーリング先を決めるキーワードは「パンケーキ」と「博物館」と「牧場」。